Tarocchi Italiani di Gumppenberg

Gumppenberg によって1830年にミラノで発行されたタロットデッキの復刻版です。オリジナル版のデザイナーはカルロ・デラ・ロッカ(Carlo della Rocca)。


Gumppenberg


Gumppenberg

色使いは異なりますが、先に紹介した Teodoro Dotti のデッキとよく似た感じです。カードのサイズも 5.5cm×10.5cmとやはり小振りです。

オリジナル版は、発行された当時にかなり人気を博したデッキだったみたいです。もしかしたら、Dotti もこの成功にあやかろうとしたのかもしれませんね。

追記
1780年にボローニャで作成された「Antichi Tarocchi Bolognesi」の絵柄ともたいへんよく似ています。

Tarocco tradizionale italiano di 78 carte

Teodoro Dotti によって1845年にミラノで発行されたタロットデッキの復刻版です。(以前に紹介した MIDY のタロットのベースとなったデッキです。)

カードのサイズは 5cm×10cmとかなり小振りです。


Dotti


Dotti

本当に素朴な感じで、庶民がゲームに使用したんだろうなぁといった印象を受けます。

アイルランドの詩人で、イギリスの神秘主義秘密結社「黄金の夜明け団」のメンバーでもあったイェイツ(William Butler Yeats)も、Dotti のデッキのコピーを持っていたみたいです。

Les Tarots de Marseille Jean Dodal (major arcana only hand-stencilled)

Jean-Claude Flornoy によるジーン・ドダル(Jean Dodal)のタロットの復刻版です。ハンド・ステンシル(手塗り)で印刷された、とても味わい深い作品です。


Dodal


Dodal

オリジナル版は1701年頃にリヨンで制作されました。現在確認できるマルセイユ版タロットとしては、1650年頃にパリで制作されたジーン・ノブレ(Jean Noblet)の版に次ぐ古さとなります。

マルセイユ版タロット「タイプ I」の特徴を有していて、カード6(VI)の天使が目隠しをして、カード18(XVIII)の月の顔が正面を向いています。

Tarocchi Bambini

イタリアの画家、エマニュエル・ルザッティ(Emanuele Luzzati)のイラストが描かれた可愛らしいタロットデッキです。この色彩豊かで躍動感のあるイラストは、見ているだけで楽しくなってきますよね。

ルザッティは、イタロ・カルヴィーノ(Italo Calvino)が編集した『イタリア民話集』 (Fiabe Italiane) の挿絵とかも描いています。


Luzzati


Luzzati

大アルカナは、カード8(VIII)が「JUSTICE:正義」、カード11(XI)が「STRENGTH:力」となっています。

また、通常タロットに記載されるローマ数字には加算法方式が用いられますが、このデッキでは減算法方式が用いられています。例えば、「4」は加算法方式では「IIII」、減算法方式では「Ⅳ」(4 = 5 – 1)となります。

Antichi Tarocchi Marsigliesi

1760年にニコラ・コンヴェル(Nicolas Conver)によって作成された木版タロットの復刻版です。発行元は Lo Scarabeo。
以前は、コンヴェル版がマルセイユで作成された最古のマルセイユ版タロットだと考えられていました。

現在確認できる範囲では、1736年に作成されたフランソワ・シャッソン(François Chosson)の版が最古であると考えられていて、コンヴェル版もこれをベースに作成されたのではないかと言われています。


Conver


Conver

この復刻版を見る限りでは、彩色がけっこう大雑把で、線画が塗りつぶされているといった感じですね。しかし、最近発行された別の復刻版では、かなり違っているみたいです。

追記:
コンヴェル版のカード7(VII)では「戦車」の前面に「V.T」のイニシャルが記載されています。これが何の略であるかはっきりとしていないのですが、「Veuve Toulon」というカードメーカーの略だという説が有力であるようです。